米Zyngaの子会社Natural Motionが提供中のスマートフォン向けRTSゲーム、Dawn of TitansのまとめWikiです。

兵種ごとの運用や特徴などを掲載予定
編集者募集中


民兵

version1.29
https://dotdatabase.net/
部隊の能力値など上記のサイトを参照
※オプションから日本語選択が可能です

コストパフォーマンスと能力のバランスがいい
他のユニットと比べて基本能力値は低めに設定されているがタイタンのスキルによって高バフが得られる
例(民兵のダメージ360%、民兵の体力234%、民兵のアーマー176%、民兵のアーマー貫通176%)
バフで能力値が上がった民兵はスピードを兼ね揃えた槍兵や、エリセン矛兵のような高火力部隊に変化する
その中でもΩ民兵のバフは突出していてかなり強い
通常のスキルで運用しようとすると少々難しいがコストを考えると選択肢に入れても良い

戦闘では敵部隊の誘導や壁、クリティカルと合わせた突撃、魔法を拾うなど役割は多い

参考動画
https://youtu.be/riVkMetwPCA
敵グルルガル民兵部隊の硬さとタフさに注目

https://youtu.be/7TPJ1g3_H84
デュオニュソスVSクロノス。敵に物理耐性がなければ力で押し切る


弓兵

version1.29
https://dotdatabase.net/
部隊の能力値など上記のサイトを参照
※オプションから日本語選択が可能です

遠隔攻撃部隊の中で、初回攻撃がもっとも遅い。攻撃の弓も大きく弧を描くため手元を離れてから敵に当たるまで1.5秒かかる
基本能力値と上記の事を合わせてユナックの下位互換にあたるが、アーマー貫通とダメージ重複遺物などのサポートを経て活躍の場が存在する。トーランドは自身と弓兵強化の遺物サポートに優れており強力な弓兵部隊を抱える。その他、ジークフリード、ディオニュソスなどの弓兵が強い遺物サポートを受けられる

ケルベロスのΩ弓兵
Ωユナックと比べて射程では劣るものの、隠れて使う森を燃やさなくてすむので配置面ではかなり使いやすい
連携するΩ弓兵の遺物で雷耐性を獲得(ケルベロスの尾)や、Ω弓兵のダメージ重複(ケルベロスのチェーン)もかなり優れた遺物である
壁になる槍兵とバーサーカーのスピードとの連携を合わせれば更に広がった戦略が可能になる。以上のことから評価は高い


弓兵の運用は壁になる部隊が非常に重要。槍兵などで完全に敵の動きを止め適度な距離から攻撃。弓兵の場合は広範囲魔法攻撃が少し躱せるのでその点ではユナックよりも扱いやすい
クリティカルなど含むアップデートに期待

弓兵参考動画

https://youtu.be/OoaKpTyf3OU
トーランドVSヴァローン。槍兵で壁を構築できたら後は一方的に攻撃するだけ

https://youtu.be/XrnRHTmfZrc
デュオニュソスを使えば弓兵の苦手なユナックも問題なく仕留められる

https://youtu.be/bbvM331psDU
オーディンvsオーディンの弓兵のバトル。遠隔ユニット同士での戦いは魔法の使い方も非常に重要になる

槍兵

version1.29
https://dotdatabase.net/
部隊の能力値など上記のサイトを参照
※オプションから日本語選択が可能です

戦闘では主に壁の役割を担う。ユニットに幅がある為、巨人よりも壁として機能するのと敵部隊を網のように捕獲できる
攻撃的な槍兵も可能ではあるが、バランスを考えるとヴァローンや旧スキルのソルガなど強い槍兵部隊は限られる

ユニットの特性上、密集しやすく誘導されやすいのでアタックに使用する時は面倒でも各ユニットごとにターゲットを選択した方が良い
まだΩ槍兵が登場していないので今後の活躍にも期待できる

https://youtu.be/zD96j1o3SIs
ヴァローンvsハデス 攻撃的槍兵部隊

https://youtu.be/pQg4yJLeO58
レアな100%タイタン耐性の槍兵。

https://youtu.be/3w8ktorm2hM
アテナvsヴァローン。 槍兵が密集しやすいのがよくわかる

歩兵(榴弾兵)

version1.29
https://dotdatabase.net/
部隊の能力値など上記のサイトを参照
※オプションから日本語選択が可能です

先制攻撃能力に長けている。射程も長く、敵が攻撃範囲に入ると弓兵よりも素早く攻撃が可能。焼夷弾の軌道もライナーに近いので手元を離れて1.0秒で敵に着弾する。高火力、遺物サポートでクリティカルも上げやすい。弱点はアーマー貫通の低さと動きの遅さ(魔法を避けるのは困難)
敵のユニットで島に配置されているユナックは2パターンのAIがある。初期配置で射程に入っているものに即座に攻撃を仕掛けるパターンと、決まった方向に歩き出すパターン。前者は攻撃的なのでユナックに高バフを与えるタイタンの時には注意が必要。

運用において気をつけたいのが初期配置。一撃で倒せる火力がある場合、攻撃の際に同じ敵ユニットに仕掛けてしまうと無駄撃ちになる。それなので適度な距離を開けて配置する。この配置が雷嵐などの魔法の直撃を避ける上でも大切


https://youtu.be/1KzntEA93N4
アルマンドΩユナックの最小限の部隊編成。将棋で同じ駒でも盤上の駒と手持ちの駒では強さが異なり、それがΩユナックにもよく当てはまる。適切な場所への配置が無限の可能性を生む。やってみると意外と簡単なので是非チャレンジしてみよう!

https://youtu.be/l5dz511VSbg
ΩユナックvsΩユナック。この構図は圧倒的に攻撃側が有利になる。ハデスに城を守らせている防衛数値が高い城は実はかなり脆く崩れる。Ωユナックの配置と、魔法が鍵になる戦い

https://youtu.be/5EVUL7BTQf0
ユナックの初期配置が戦いにどう影響するか。雷嵐の範囲に注目して見て欲しい

version1.29
https://dotdatabase.net/
部隊の能力値など上記のサイトを参照
※オプションから日本語選択が可能です

機動力に優れたヒョウは戦闘では敵ユニットの誘導、魔法を拾うのが基本的な役割。単体で構成されたユニットなので複数のヒョウを使い激怒の魔法と合わせて突撃、クリティカルでも高ダメージを与えられる。弱点は嵐の乙女で雷耐性を付けても敵の火力が勝る場合がある。
運用は基本攻撃力が低いのでクリティカルと突撃を合わせた攻撃じゃないとダメージは期待できない。敵の1ユニット、1部隊を複数のヒョウで攻撃する戦術が望ましい。体力があるのでXスキルの体力バフは非常に相性がいいが、Xスキルアーマーのみだとそこまで堅さはでない。ヒョウのユニット操作は細かく連続でタップし急な方向転換しないのがコツ

主役から脇役になったヒョウだがまだまだ活躍できるし、次のアップデートに期待。バグをなんとかしてほしいところでもある


https://youtu.be/CYeQHPfgNqo
ヒョウの使い方に注目して見てほしい。魔法取得や敵の誘導が戦場では鍵になる

https://youtu.be/XhjKdPuAWis
ヒョウを密集させた攻撃パターン。シールドや激怒など効果的。

https://youtu.be/FTAkx7SCS5o
クロノスに対してパンサーズアタックは効果的。部隊レベルが高ければ力押しできる

近衛兵

version1.29
https://dotdatabase.net/
部隊の能力値など上記のサイトを参照
※オプションから日本語選択が可能です

一番火力があり基本アーマー値も高い(アーマー獲得レベル以上)現バージョンでは最強ユニット。移動スピードもそこそこ早い。弱点は体力。
高火力を生かした突撃は破壊力抜群、これにクリティカルをプラスした攻撃がユニットの中で一番攻撃力がある
運用については、郡ユニットはダメージを受けると攻撃力が減少してしまうので属性耐性を付けてそれを活かす事で高火力が保たれる。基本アーマー値が高いので遺物で150以上のアーマーにしておくと更に効果的。スキルでクリティカルが付くと一気に強くなる。
1.属性耐性獲得
2.クリティカル獲得
3.ダメージ又はアーマー貫通
4.アーマー

槍兵と同様に密集する傾向があるので各ユニットごと選択してターゲットした方がいい

魔法攻撃は雷がダメージを受けやすい。それなので敵のエリセン矛兵で耐性が付いていなければ誘導して密集させ稲妻を使用すると脆く崩れる

https://youtu.be/8xiFmMJJ-no
密集しないように各ユニットごと選択すると効率的な動きになる

巨人

version1.29
https://dotdatabase.net/
部隊の能力値など上記のサイトを参照
※オプションから日本語選択が可能です

ユニットの中で一番体力があり動きが遅いのが特徴。戦闘でドロップする遺物(巨人のベルト)もレア4、レア3共に揃えやすい。
巨人も主に壁の役割を果たすが、単体のユニット構成の為に槍兵のような幅を効かせた壁を構築する事は難しい。単体である事を活かせるのは郡ユニットの中に巨人を混ぜておくと防御力が上がる。
Ω巨人については防御力、攻撃力と4体ユニット構成の為に倒すのはなかなか困難である。巨人を最大に活かしきるのは属性耐性を揃えておくのが一つの戦術になる。あとは近接耐性のスキルを獲得したなら耐性と合わせて”アタック”で使いやすい

敵ユニットの巨人攻略法は、ヒョウや素早いタイタンでの誘導を覚えるとやり易い。複数の巨人にまとまったらダメージを与えやすくなるし、遠隔ユニットへ接近されるプレッシャーもなくなる。誘導のポイントはやはり細かいタップで巨人の周りをグルグルと回るといい


https://youtu.be/BZ3369_EDYc
防御力を活かした攻撃。属性耐性+近接耐性がかなり強力なのがわかる

https://youtu.be/a-46QZ0aO9Q
ウルドレッドで強化した巨人部隊。かなり強い

嵐の乙女

version1.29
https://dotdatabase.net/
部隊の能力値など上記のサイトを参照
※オプションから日本語選択が可能です

ユニットがいくつかレベルが上がるごとに顔が隠れ、マスク姿になる凝ったデザインで開発部の力の入れ方がわかる。
ユニットの強さは弱点はあるもののかなり強く、色々な場面で活躍できる。
遠隔ユニットの中で唯一の単体構成ユニット。アーマー貫通が基本値から50とかなり高い。攻撃連射速度が早く、単一構成のユニット、ヒョウ、巨人やタイタンに強い。弱点は高火力のユナックや弓兵で密集していると一撃で部隊が壊滅してしまう事もある
戦術は密集型と散陣型とで配置が大きく変わる。郡ユニットには密集型の方が倒し易い。嵐の乙女の攻撃は郡ユニットへの場合はユニットを構成する一人一人に攻撃を加える為、どんなに火力を上げても一撃で倒す事はできない。動きが早いので森に隠れて一方的に攻撃を仕掛ける事もできる。
敵の嵐の乙女に対しては、森を燃やせるユナックが効果的。デフェンスの時でも魔法はメテオを入れておくとより良い。

ユニット操作は、誘導ユニットと同時操作になるので忙しい。操作を助ける手段として魔法で死者蘇生や恐怖などがあると便利。

今現時点でも強いがアップデートで更に使い易くなる可能性もある。このユニットは開発者のお気に入りと見てもいいだろう

https://youtu.be/S5V3pAeAI34
森を上手く利用した戦い方

https://youtu.be/TdUBhZWN51U
密集型
ヘルvsクロノス

https://youtu.be/Uk1xcy0gxeg
散陣系
ヘルvsクロノス

編集にはIDが必要です

メンバー募集!